手拭作り完了
令和2年12月27日(日)




《旧暦11月13日》手拭作りは慣れているが、やっぱり大変だ
夜中のカップラーメン
★誰だったか忘れたが…、ヤツガレが自分で染めっ
放しの手拭をカットして帖紙を印刷して、のり付け
する作業は金で済むこと、面倒くさいと言われたこ
とがあった。多分、発言者は愚生をシミッタレと思
っての物言いだと思っている(笑)。
★でもねぇ…、経済的であることは確実だ。多分費
用を比較したら愚生の方が安いに違いない。手拭作
りの手間賃は意外に高額なんだよヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
★本日120本の手拭いを作り上げた(喜)。昨年作っ
たものが60本残っているので確実に180本準備でき
たことになる。本数として不足することはまずない
と確信したヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
★友人と日本酒を呑んですっかり出来上がって、帰
宅してから真夜中のラーメンを食してしまった(恥)
。桂花ラーメンの即席カップ麺があったので夜中に
コソコソ作って食ったよ(笑)。
★さすがにスープは残した。本物の桂花ラーメンと
は味は違うけど…、決して不味くはないと思った。
今後は真夜中のラーメンはやめます(´-ω-`)スイマセン
<介護施設で本当にあったとても素敵な話/川村隆枝著>
<川村隆枝先生/仙台柳家小袁治の会/2018年10月12日>
<新日刊マックニュース/手術室には守護神がいる/川村隆枝>
<子どもたちをよろしく 上映館・上映スケジュール>
★2020年9月28日(月)に行われた第115回小袁治の会
の出し物だった「一眼国」をアップしました。是非
ともご覧ください

<柳家小袁治「一眼国」/2020年9月28日(月)/YouTube>


<2014年撮影/柳家小袁治のプロモーション/YouTube>
★2014年3月2日に収録した「雛鍔(ヒナツバ)」をアッ
プします♪まだHP委員会があった頃、メールマ
ガジン配信400回記念落語会を黒門亭で開催したも
のであります。聞いて下さいね

<小袁治「雛鍔」黒門亭にて/2014年3月2日収録>
<小さんまつり「千早振る」2014.05.15./YouTube>


♪ 朝倉さや/真室川音頭/YouTube ♪
柳家小袁治のホームページです是非ご覧下さい<CLICK>
◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇
ここからメールできますよ<クリック>
お手数をかけます!
クリックのご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント