「豊島園」閉園
令和2年8月31日(月)



《旧暦7月13日》何度も行ったなぁ~

明日は「にぎわい座」
★「としまえん」が本日で営業を終了した。愚生に
してみれば「としまえん」は漢字の豊島園だね(笑)
。この豊島園は自分で出かけた遊園地だった。実は
両親に連れて行ってもらった遊園地は「花やしき」
だけなんだ(恥)。
★親ではない大人と一緒だった…、確か…、小学生
の高学年のような気がする。誰と行ったか?失念し
ている。覚えているのは「ジンジャーエール」を生
れて初めて飲んだことだ(喜)。
★中学生の頃は友達と出かけてゴーカートに乗って
喜んでいたのだから、可愛いものだった(笑)。花見
の時期は覚えているがプールは行った記憶がない。
★兄弟子の故・六代目柳家つば女師の自宅があった
ので何度も豊島園界隈は出かけたことが有った。
所帯を持つ前は本気で豊島園の「木馬の会」に入会
したいと思っていた。
★所帯を持って子供が歩けるようになってからは度
々豊島園へ行ったが、劇的なことがあった。ゴール
デンウイークのお客さまが大混雑のゲート前で三田
高校の先輩の栢木さんを見つけたことだ(驚)!
★栢木さんは東大卒のエリート社員だよ、呼びかけ
たら吃驚したね(笑)。「なんだよ!よく見つけたな
、まだ噺家やっているの?」という再開だった(喜)
。このエリートが現在の麻布十兵衛さんです(笑)。
<としまえんがハリポタにバトン、象徴木馬も花火で幕>
<としまえん 生き続けるレガシー、5遊具を移設へ>
<「としまえん閉園」鉄道会社にとって遊園地とは何か>
誠に申し訳ございません!第115回の小袁治の会は
会員のみで一般の方は入場出来なくなりました。
◎9月1日は桜木町のにぎわい座へ出演いたします

<にぎわい座/2020年9月1日/小袁治主任(トリ)公演>


<2014年撮影/柳家小袁治のプロモーション/YouTube>
★2014年3月2日に収録した「雛鍔(ヒナツバ)」をアッ
プします♪まだHP委員会があった頃、メールマ
ガジン配信400回記念落語会を黒門亭で開催したも
のであります。聞いて下さいね

<小袁治「雛鍔」黒門亭にて/2014年3月2日収録>
<小さんまつり「千早振る」2014.05.15./YouTube>






牛将の「お弁当」食べました♪美味でありました


♪ 朝倉さや/真室川音頭/YouTube ♪
柳家小袁治のホームページです是非ご覧下さい<CLICK>
◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇
ここからメールできますよ<クリック>
お手数をかけます!
クリックのご協力をお願いいたします。
