暗証番号が違う!?
令和2年5月12日(火)


《旧暦4月20日》ロックされちまった明日は区役所へ

高齢者と電子化
★コロナ太りという言葉を耳にする機会が増えた。
間違いなく愚生はコロナ太りをしている(笑)。自粛
中の悩みは尽きることはない。体重なんか悩みのう
ちに入らないのだ。本気で悩んでいるのは自分の独
演会が実施でいるか否かなんだ。
★独演会用のチラシの印刷は出来た。後は会報を発
行して会員ん並びにお客様にPRをしようとしたが
…、会報の原稿を何度も書き直している。もしかす
ると中止になるリスクをどう扱うか?
★近々に印刷するが、前売券の発行を中止すること
にした。熱心なお客さまは前売券を入手してお客さ
んを誘ってくれる。しかし、中止となれば信用問題
だ、チケット代金の返金だけじゃ済まないんだ。
★落語協会へ問い合わせをしたら、寄席の休業は5
月末日までで、6月から営業することになっている
。準備をしてくださいと言われたよ‥‥。
★多分、お客さまの動員は無理だと思うが…、嫌な
世の中になってしまったネ(涙)。伸ばしたヒゲはい
つになったら剃ることが出来るのかね?
★不要不急の外出は絶対にしていないが、連れ合い
の耳鼻科医院へ行った。いわゆるアッシー君(古い)
であります。自宅からちょっと遠い東西線南行徳駅
前の藤巻耳鼻咽喉科へ向かった。
★南行徳駅前の駐車場のある「バーミヤン」で焼豚
麺を食した。ここのメニューはタブレットで入力す
る。最近はこの手の注文パターンが増えれきた。
★愚生のやや離れた席に後期高齢者さんたちが座っ
て、メニューを見て大騒ぎになっている(笑)。あれ
?分からんッ!どうしたらいいの?
★なに一つ注文できないまま店員さんを呼び出して
やり方を教えてもらいながら注文をしていた。注文
が出来たことが分かると大喜びだった(^∇^)アハハハハ!
★帰宅して、すぐにパソコンに向かった。今朝、マ
イナンバーカードの読み取り機が届いたのだ(喜)。
早速にパソコンで申告作業に入った。マイナンバー
カードの読み取りをして、パスワードを入力したら
‥‥、エラー!?そんな馬鹿なッ!再入力してもダメ
だった。ありゃっ!ロックされちゃった

★後期高齢者だけじゃない前期高齢者だってダメだ
こりゃ~!情けないけど区役所か区民事務所へ行く
ことにいたします(x_x;)シュン


<2014年撮影/柳家小袁治のプロモーション/YouTube>
<【落語協会】柳家小袁治「ねずみ」>
<小さんまつり「千早振る」2014.05.15./YouTube>






<牛将/お弁当を始めました♪>
牛将の「お弁当」食べました♪美味でありました


♪ 朝倉さや/真室川音頭/YouTube ♪
◆小袁治の出張落語のご案内◆ クリックをどうぞ!
柳家小袁治のホームページです是非ご覧下さい<CLICK>
◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇
ここからメールできますよ<クリック>
お手数をかけます!
クリックのご協力をお願いいたします。
