第32回 仙台・柳家小袁治の会
令和元年10月18日(金)


《旧暦9月20日》いやぁ~!やっぱり食ってばかりだぁ~(笑)
エリアメール
★真室川町の朝は小雨もようだった。朝雨は女の腕まく
りってなもんで大したことないと思っていた。小雨とい
っても大した降りじゃない、山形道から宮城県へ入ると
本降りになり、いつの間にか曇天になった。大したこと
なく良かったネ(喜)。
★ところがである。朝雨をバカにした報いがあるとは想
定外だった。夕方5時過ぎに同道者全員の携帯からエリ
アメールの警戒音が鳴り響いた。大雨警戒のエリアーメ
ールだ。この音が半端ないΣ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
★第32回仙台柳家小袁治の会はまた、鳴るであろうエリ
アーメールの音に怯えながらの開演となった。結局最後
まで鳴らずに済んだが、なんともつらい落語会になっち
まったものであります(´-ω-`)スイマセン
第32回仙台柳家小袁治の会
仙台市戦災復興記念館ホールにて
1、元 犬 橘家 門朗
1、都々逸親子 林家あんこ
1、女 天 下 柳家小袁治
仲入り
1、お楽しみ抽選会
1、漫 才 笑 組
1、百 年 目 柳家小袁治
(02)梅里苑朝飯
★いつも通り東北巡業でのこのブログは食ってばかりの
旅便りににりそうだ。真室川町の梅里苑での朝食はバカ
ウマの新米なのでお代わりをしてしまった(恥)。
★梅里苑の敷地内に手打ち蕎麦の「重次郎」という店が
ある。この店名が愚生の亡くなった親父と同じだ(笑)。
朝早いので手繰る訳にいかなかったが以前食したことが
ある。実に美味い蕎麦ですヽ(^◇^*)/ ワーイ♪
★ランチは定番の牛タン定食です。焼き方が美味いので
笑組のかずおちゃんは麦飯をお代わりしていた(笑)。
愚生は我慢したよ‥‥。そう、我慢ですよ

★仙台・柳家小袁治の会の打ち上げは泰華楼さんで例年
通り行われた♪美味いものを廉価会費にもかかわらず出
していただいて大恐縮している。本当にここの料理は、
美味いですよ、ありがとうございます

★お客さまが気を利かして愚生の大好きな上村の豆腐を
差し入れしてくれた。楽屋では無理なので泰華楼さんが
打ち上げのお客さまに奴豆腐にしえ出してくれた。
この豆腐は豆の香りがしてとてつもなく美味いッ!


◆小袁治の出張落語のご案内◆ クリックをどうぞ!
柳家小袁治のホームページです是非ご覧下さい<CLICK>
◎柳家小袁治の簡単スケジュール◎
◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇
ここからメールできますよ<クリック>
お手数をかけます!
クリックのご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント