祝20回・生で噺を聴く会
令和元年10月17日(木)



《旧暦9月19日》新田真室川町長と記念写真
イベントハウス遊楽館
★20回目の「生で噺をく聴会」は立ち真室川小袁治の会
と真室川町役場との協議の結果、小袁治がまむろがわ大
使ということで町役場が主催者になってイベントハウス
遊楽館で開催することになった

★新田町長とうめ子ちゃんを挟んで記念写真を撮らせて
頂いた♪前回まで釜淵地区の多目的ホールで実施してい
たがお客さまの高齢化で椅子席希望者が増えて対応に苦
慮していたのは分かっていた。真室川小袁治の会の皆さ
んが町役場との交渉で祝20回公演が実現した

第20回 生で噺を聴く会
1、つ る 林家あんこ
1、東北弁金明竹 柳家小袁治
仲入り
1、お楽しみ抽選会
1、漫 才 笑 組
1、井戸の茶碗 柳家小袁治
★真室川小袁治の会は愚生と同年代の方が多く精力的に
準備をする役場の若者を見ながら「助かるねゃ」と言っ
ていた(笑)。ヤツガレも大いに助かった(喜)、高座作り
から参加していたのだから本当に楽になった。
★お客さまの大喜びだ(驚)!こんなに椅子席を喜ぶとは
想定外でありますよ。真室川町役場のスタッフの皆さん
本当にお世話になりました

★本日のランチは新庄市の山屋にある「てる井」で思い
っ切りキノコうどんを手繰ったよ。うどんの粉の香りが
なんとも言えない!てる井の親方は愚生の連れ合いのい
とこなので若いころから知っている。脱サラでうどん屋
を営むなんて大丈夫かと心配をしたが、なんのなんの大
繁盛なんだ(驚)!
★打ち上げは今まで通りに「最上寿し」で行った。この
「最上寿し」で1回目の落語会を開催した。お膳の上に
座布団を乗せてやったんだよねゃ~~~~



◆小袁治の出張落語のご案内◆ クリックをどうぞ!
柳家小袁治のホームページです是非ご覧下さい<CLICK>
◎柳家小袁治の簡単スケジュール◎
◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇
ここからメールできますよ<クリック>
お手数をかけます!
クリックのご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント