第104回柳家小袁治の会
平成29年3月27日(月)


《旧暦2月30日》ゲストの金八さんとまめ平ちゃん
いち・にの三太郎~赤坂月曜宵の口
★朝から氷雨が降っている。天気予報では午後には止むといっ
てた、が、しかし、寒い、真冬に舞い戻ったようだ(´ω`*)
プログラムが間に合ってくれたのでホッとしている♪気が付か
にゃきゃ、今頃とんでもないことなっていただろうね(笑)。
★季節ものの演題はその時期にやらないと一年やらないことに
なることが多い。「花見の仇討」は絶対にやろうと決めていた
んだ(笑)。そうだ4月の黒門亭で「百年目」もネタ出ししてい
るんだなぁ、会が終わったら早速に稽古ですな(笑)。
第104回 小袁治の会
1、雑 排 三遊亭あおもり
1、星 野 屋 林 家 まめ平
1、東北弁金明竹 柳 家 小袁治
1、五目講釈 三遊亭 金 八
~ずぼら~
仲入り
1、マジック アサダ 二 世
1、花見の仇討 柳 家 小袁治
★東北弁金明竹は会員の半分以上のお客さまが聞いたことがな
いというのですることにした。特に、東京真室川会の会長さん
にまむろがわ大使として真室川の訛りが噺の切っ掛けになった
という「金明竹」を聞いてもらいたかったが、残念ながら身内
の折れ口があったため欠席となった。残念だったなぁ~。
★打ち上げはいつもの「うどん立山」さんにお世話になった。
ゲスト金八さんは北海道の根室出身で、元巨人軍の横山投手の
ことを良く知っている♪偶然ながら横山さんの良き先輩である
堀内恒夫さんの自宅の前に住んでいたそうで、横山さんと話が
はずんでいたヽ(^◇^*)/ ワーイ♪
★三太郎さんの番組は本日が最終回になってしまった。前々か
らメールとかハガキを出したかったが、結局、出さずじまいで
まことに申し訳ない、本当にお疲れさまでした~(^з^)-☆
<いち・にの三太郎~赤坂月曜宵の口 最終回>

◆小袁治の出張落語のご案内◆ クリックをどうぞ!
柳家小袁治のホームページです是非ご覧下さい<CLICK>
◎柳家小袁治の簡単スケジュール◎
◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇
ここからメールできますよ<クリック>
お手数をかけます!
クリックのご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント